Categories: メインコラム

電池・モバイルバッテリー類の機内持ち込みは「できる」or「できない」を解説!

飛行機では必ず保安検査を通過する必要がありますが、その際に意外なものが原因で足止めを喰らうこともあるかと思います。事前持ち込みできない電子機器を知っておくことで、保安検査でも時間を取られることがなくなります。ここでは、モバイルバッテリー、乾電池などのデジタル製品を中心に気をつけなればいけないものをご紹介いたします。


※本コンテンツ内で紹介するサービスの一部または全部に広告が含まれています(PR)


手荷物と受託手荷物についておさらい

荷物の考え方には下記の二種類があります。

①受託手荷物(預け入れ荷物)
②手荷物(機内持ち込み荷物)

スーツケースなどは機内に持ち込めない大きさのものが多いため、預け入れ荷物を利用することがあるかと思います。一方ハンドバックなどは機内へ持ち込みする場合が多い荷物です。

▼機内持ち込みについて

モバイルバッテリーなどの電子製品はどちらに入れるか迷った人もいるでしょう。

ここでは、気をつけなければならない製品を3つ紹介させて頂きます。

  1. モバイルバッテリー
  2. 乾電池
  3. ヘアアイロン

飛行機にモバイルバッテリーは持ち込めるのか?

画像:エレコム モバイルバッテリー(EC-C05BK)

スマホの充電アイテムで必須のモバイルバッテリーですが、飛行機の受託手荷物(預け入れ荷物)は不可となります。

一方で、モバイルバッテリーの手荷物(機内持ち込み)は可能となっております。

・手荷物はOK
・受託手荷物はNG

但し、すべてのモバイルバッテリーが機内へ持ち込みできるわけではありません。リチウムイオン電池が搭載されているモバイルバッテリーには注意が必要です。また、航空会社によっても微妙に異なったりします。

リチウムイオン電池は預け入れ手荷物としてお預けできませんので、 お客様ご自身で客室内へお持ち込みください。また、160Whを超える場合は客室内へもお持込いただけません。

Narita Airport

飛行機に乾電池は持ち込めるのか?

乾電池は「機内持ち込み荷物」と「預け入れ荷物」ともに問題ありません。

ただし、ボタン乾電池で「リチウムの含有量が2gを超える場合」はNGとなります。

手荷物、受託手荷物ともにOK

※外資系の航空会社(エールフランス、カンタス航空、キャセイパシフィック航空)は念のため確認した方がよい。

飛行機にヘアアイロンは持ち込めるのか?

コンセント式か、充電式かによって変わります。コンセント式は可能で、個数制限もありません。

充電式の場合には、JAL公式サイトに記載の通り、電池が取り外されていることが判断基準となります。

機内持ち込み・お預けともにできません。ただし、電池が取り外されていれば機内持ち込み・お預けともに可能です。

JAL Q&A

恐らく、ヘアアイロンのような発熱の危険性がある製品は、電池が入っていると危険になるためです。

JALの「特にお問い合わせの多い危険物の代表例」には、ヘアアイロン以外にも引っかかる可能性があるものが記載されています。

事前にチェックしておくとよいでしょう。

航空会社別の基準が異なる?リチウム電池の制限について解説!

▼デジタル一眼レフカメラなどでよく使われるバッテリーイメージ。

航空会社それぞれのバッテリー規定です。微妙に基準が異なりますので確認しておきましょう。

航空会社50Wh以下100Wh以下100Wh超え〜160Wh以下160Wh超え
Peach制限無し制限無し2個まで持込不可
Jetstar制限無し制限無し2個まで持込不可
ANA制限無し制限無し2個まで持込不可
JAL制限無し制限無し2個まで持込不可
シンガポール航空20個まで20個まで2個まで持込不可
中国国際航空8個まで2個まで2個まで持込不可
エアアジア制限無し制限無し2個まで持込不可
scoot20個まで20個まで2個まで持込不可

■(Wh / ワットアワー)を求める公式

Wh(電力)=V(電圧)× Ah(バッテリー容量)

モバイルバッテリーの電力がわからない場合は上記の公式で求めます。モバイルバッテリーのメーカーによっては、Wh表記の記載がない場合もあるかもしれませんので、その際は覚えておくとよいでしょう。

まとめ

飛行機に「バッテリー類が持ち込めるのか、持ち込めないのか」の疑問について、「電子機器」のルールについておさらいしました。

リチウムイオン搭載のバッテリーが受託手荷物(預け入れ荷物)NGということ、さらに、ボタン乾電池の「リチウムの含有量が2gを超える場合はNG」ということは必ず忘れずに覚えておきましょう。

保安検査で時間を取られないようにぜひ参考にしてみてください。

トラベルクエスト

都会で10年過ごした後、フラフラと旅をしながら生活するようになりました。全国、様々な場所へ出没します。「トラベルクエスト」を通じて、旅に関する情報をお届け致します。